サイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊

子どもから大人まで科学技術を楽しみながら体験学習し、それを伝えるアイディアを考え、科学教室などを開催します。

  • お問合せ
  • お知らせNOTIFICATION
  • 団体紹介INTRODUCTION
  • 活動の記録ACTOGRAPH
  • 活動年表CHRONOLOGY
  • 会員募集MEMBER RECRUITMENT

2021.03.09 活動の記録 sen59

【1/9】山の手児童館の新春サイエンスショーに行ってきました!

1/9(土)山の手児童館の新春サイエンスショーに行ってきました! 函館市内小学校冬休み最後の週末に、山の手児童館さんに行ってきました。 冬休み中の子ども達に楽しいことをと考えて、科学楽しみ隊にお声がけくださって本当にあり…

2021.03.09 活動の記録 sen59

【12/25】桔梗児童館「サイエンス・サポート教室」に行ってきました!

12/25(土) 桔梗児童館「サイエンス・サポート教室」に行ってきました! 函館市内小学校の2学期終業式の日に、桔梗児童館さんの「サイエンス・サポート教室」に行ってきました。 コロナ禍の今年度、終業式の日に、せめて子ども…

2020.12.24 活動の記録 sen59

【12/19】中島児童館クリスマス会に行って来ました!

12/19(土)中島児童館さんのクリスマス会に行って来ました。 コロナ禍で、今年度初めての児童館!人数を制限して、午前午後に分けて開催されたクリスマス会はそれぞれ20名定員が満席でした。 少人数で、換気やソーシャルディス…

2020.11.01 活動の記録 sen59

【11/1】未来の学びフェスに出展しました!

11月1日(日)函館市亀田交流プラザで実施された「未来の学びフェス」に科学楽しみ隊として、展示・体験ブースに出展しました! 老若男女45名の方々に、函館の砂鉄が入ったスライム「はこだてスライム」作りを体験していただきまし…

2020.10.21 お知らせ sen59

【11/1】未来の学びフェスに出展します!

11月1日(日)函館市亀田交流プラザで実施される「未来の学びフェス」に科学楽しみ隊として、展示・体験ブースに出展します! 「未来の学びフェス」は、今後のまちづくりや地域活性化を「教育」や「学び」の視点から考える教育カンフ…

2020.09.02 活動の記録 sen59

【8/29】科学祭2020で、オンライン防災×健康ワークショップ「もしものときの電気と元気」でメンバーが講師を務めました。

8/29(土)10:30~12:00に、zoomを使ったオンライン防災ワークショップを実施しました。道南の親子6組と、群馬県や札幌市の親子2組の8家族の皆さんと一緒に「もしものときの元気と元気」をテーマに、マグネシウム電…

2020.09.01 活動の記録 sen59

【8/30】科学祭2020でサイエンスショー「おうちでサイエンス2020」を実施しました。

はこだて国際科学祭は今年で12回目を迎えましたが、新型コロナウイルス感染対策として初のオンラインによる開催となりました。「サイエンスショーおうちでサイエンス2020」は、8月30日(日)16:30から港の庵を配信会場とし…

2020.06.27 お知らせ sen59

令和元年度 サイエンス・サポート函館科学楽しみ隊総会を実施しました。

2020年6月23日(火)19:00から函館市青年センター会議室(ソーシャルディスタンスのため)において総会を実施しました。 議題は下記の通りで、前年度の収支報告や入出金細則についての話し合いが行われました。 1号議案 …

2020.02.03 活動の記録 sen59

【2/1】サイエンスショー静電気で遊ぼう♪

2/1(土)ほくでんさんで、サイエンスショー「静電気で遊ぼう♪」をさせていただきました。 親子20組の皆さんと一緒に、「ふわふわ静電気クラゲ」と「ライデンコップでびりびり体験」を楽しんできました。 塩ビ管をこすって静電気…

2020.01.30 お知らせ sen59

科学祭2020キックオフ終了!

1月25日(土)にGスクエアで行われた科学祭2020キックオフイベントが無事終了しました。12回目を迎える今年の科学祭のテーマは「健康」。 話題提供3名のうち1名は科学楽しみ隊の仙石がつとめました。昨年実施したサイエンス…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

最近の投稿

  • 【科学祭2024】科学楽しみ隊のプログラム紹介
  • 【8/26】「大気圧でドラム缶つぶし」を行いました!
  • 【8/11レポート】ジオ散歩「湯の川で『幻の川』を探そう」× サイエンスクイズラリー
  • 【科学祭2023】科学楽しみ隊のプログラム紹介
  • 【11/26】学童保育クラブ かやぶきの家まねきやさんに行ってきました。

アーカイブ

  • お知らせ
  • 団体紹介
  • 活動の記録
  • 活動年表
  • 会員募集
  • お問合せ

©Copyright2025 サイエンス・サポート函館 科学楽しみ隊.All Rights Reserved.