【8/17】科学楽しみ隊のメンバーがサイエンスライブの司会を務めました!
8月17日(土)17時から行われた「サイエンスライブ~南極の、知りたいことは?~」で、科学楽しみ隊の仙石と澤田がライブの司会を務めました。 翌日の南極中継「サイエンスコネクト」の告知のために、国立極地研究所から届いた映像…
8月17日(土)17時から行われた「サイエンスライブ~南極の、知りたいことは?~」で、科学楽しみ隊の仙石と澤田がライブの司会を務めました。 翌日の南極中継「サイエンスコネクト」の告知のために、国立極地研究所から届いた映像…
ドライアイスや空気砲、一斗缶つぶしの実験を見てもらったり、一人一人体験したり、「ビー玉万華鏡」や「偏光板ステンドグラス」を作ったり、暑いながらも盛りだくさんで楽しい2時間を過ごしました!バナナで釘を打ってくれたお友だち、…
7/30(火)10:00~12:00に東小学校学童保育「キティーズクラブ」さんに出前講座に行って来ました。 ドライアイスの実験では、ひとりひとりシャボン玉を手のひらに乗せてみることができ、湿度が高いおかげで、より楽しい時…
8月17日(土)に開幕する「はこだて国際科学祭2019」は25日(日)まで、函館市内および近郊で33プログラム実施されます。 科学楽しみ隊が出演、協力するプログラムをご紹介します。いずれも申込不要、参加無料です。詳細は公…
先日もお知らせしましたが、はこだて国際科学祭2019プレイベント、科学工作『カラフルなオリジナル時計を作ろう♪液晶を改造だ!』(函館市青年センター主催)が7月27日(土)に函館市青年センター・第1クラブ室(函館市千代台町…
7月28日(日)に苫小牧で行われる「受動喫煙&がん予防フォーラム」に代表の笹原がパネラーで参加します。 お近くにお住まいの方はぜひご参加ください! 受動喫煙・がん予防フォーラム 日時/2019年7月28日(日)13:30…
7月27日(土)に函館市青年センター主催の科学工作 「カラフルなオリジナル時計を作ろう♪液晶を改造だ!」を函館市青年センター・第1クラブ室(函館市千代台町27-5)で行います。 デジタル時計の液晶パネルを改造して、自分だ…
「大沼ホリデイキャンプ2019」の2日目(6/29)が大沼婦人会館横 特設会場(七飯町大沼町212‐2)で行われました。 私たち科学楽しみ隊は11:00~11:30の間に「キッズ&体験コーナー」においてサイエンスショー(…
6月28日(金)~30日(日)に「大沼ホリデイキャンプ2019」が大沼婦人会館横 特設会場(七飯町大沼町212‐2)で行われます。 私たち科学楽しみ隊は6月29日(土)に開設される「キッズ&体験コーナー」において「大気圧…
2019年6月11日(火)18:30から函館市青年センターにおいて総会を実施しました。議題は下記の通りで、収支報告や規約改訂、役員の改選などが行われました。 【議 題】1号議案 平成30年度 収支決算報告【仙石】 2号議…